東京、三鷹市にある
点滴堂さんの【赤い靴展】に
行って参りました。
点滴堂さんは
古本*ギャラリー*喫茶
のお店です。
むかし都内に住んでいたのですが
その頃にあったら
休みの度に通ったと思う。
古本も わたしの好きなジャンルが
ピンポイントで全部揃っていました。
そして、赤い靴展!
どの作品も 夢があり とても素敵。
女の子の世界って
いいな、って思う。
女の人の中には
いつまでも心のどこかに
純粋な、ある部屋があるのだ。
いくつになっても
そこは変わらず女の子なんだろう。
うん。
私はmica-TAKEOさんの
作品をお持ち帰る。
ずっと欲しかったけど
まさか買えるなんて!
ひえ~!
うれし~!
好きな人と
好きな場所に行けたことも
幸せでした。
kuro*
点滴堂さん、
赤い靴展は9月29日まで。
http://tentekido.info/
2013年9月27日金曜日
2013年9月24日火曜日
スワンさん、モデルさんの撮影小物に
うお座の籠バックを
使って頂きました。
モデルさんも
コーディネートも
とっても可愛いです!
やはり作品は
着用してみると
さらに良さが伝わる気がします。
スワンさん、
いつもありがとうございます!
kuro*
使って頂きました。
モデルさんも
コーディネートも
とっても可愛いです!
やはり作品は
着用してみると
さらに良さが伝わる気がします。
スワンさん、
いつもありがとうございます!
kuro*
2013年9月23日月曜日
La table de IZUMIさんのハロウィン・ディスプレイ
ただいまIZUMIさんの店内が
ハロウィンの
ディスプレイになっています。
わたしの作品です。
今年で もう3年め。
こんな風に
その時期だけ特別の。
そんな作品を作れて良かったな、
と思います。
IZUMIさんは
こだわりの手作りスコーンと
紅茶が食べ放題。
お料理も とっても美味しい
素敵なお店です。
皆様 ぜひ ゆっくり
良い時間を過ごしに来てくださいね。
La table de IZUMI
http://scone-tea.com/
kuro*
ハロウィンの
ディスプレイになっています。
わたしの作品です。
今年で もう3年め。
こんな風に
その時期だけ特別の。
そんな作品を作れて良かったな、
と思います。
IZUMIさんは
こだわりの手作りスコーンと
紅茶が食べ放題。
お料理も とっても美味しい
素敵なお店です。
皆様 ぜひ ゆっくり
良い時間を過ごしに来てくださいね。
La table de IZUMI
http://scone-tea.com/
kuro*
2013年9月19日木曜日
2013年9月14日土曜日
2013年9月13日金曜日
ちいさな おにんぎょう展*馬トート
きのう仕上がった新作です。
トートバック本体はCoccinelleの
厚手のフエルト。
綺麗な発色で
とてもシッカリしています。
お馬さんは
ブローチに仕立てました。
同じシリーズで
グレーの猫トートも制作中。
秋が待ち遠しいですね。
kuro*
トートバック本体はCoccinelleの
厚手のフエルト。
綺麗な発色で
とてもシッカリしています。
お馬さんは
ブローチに仕立てました。
同じシリーズで
グレーの猫トートも制作中。
秋が待ち遠しいですね。
kuro*
2013年9月11日水曜日
Order*ウサギの籠バック
この間 OSYAJIさんに顔を出したら
リースを買って頂いた松下様が
待っていてくださり
籠バックのオーダーも頂きました。
ありがとうございます。
籠本体はラタン作家の
kikiさんのものを使っています。
さすが、ebagosと同じ
紅藤を使ってるだけあって
雰囲気ありますね。
手描きのウサギと蝶々のブローチ付き。
個人的にも すごく気に入った
仕上がりになりました。
使って頂くのが楽しみです。
kuro*
リースを買って頂いた松下様が
待っていてくださり
籠バックのオーダーも頂きました。
ありがとうございます。
籠本体はラタン作家の
kikiさんのものを使っています。
さすが、ebagosと同じ
紅藤を使ってるだけあって
雰囲気ありますね。
手描きのウサギと蝶々のブローチ付き。
個人的にも すごく気に入った
仕上がりになりました。
使って頂くのが楽しみです。
kuro*
2013年9月8日日曜日
東京ひとり旅。続編。
(きのうの続き)
高円寺のAmletelonさんへ。
前々から気になっていたので
寄ってみた。
「はなうたサーカス」のアマヤさんが
始めた 本と手紙の お店です。
アマヤさんが 水戸にいらした時には
一緒に お茶をして頂いた事もあります。
期待通りの素敵なお店でした。
大好きなイシイリョウコさんの
作品もたくさん。
ああ、夢みたいな お店。
今回はポストカードと
イシイリョウコさん×ヤナセレイさんの
コラボ作品と
宇野亜喜良氏のトートバックを購入。
イシイリョウコさんはね、
わたしが 作家になる
キッカケになった作家さんです。
Amletelonさんの隣の隣、
自由帳ギャラリーでの個展を見て
展示っていいな、
わたしも 作品をちゃんと
作ろうかなと思った矢先に、
ROOMのオーナー要一郎さんに
スカウトして頂いたのでした。
つまり、高円寺は
いまの私の原点。
この時期にまた来れた事に
感謝☆
kuro*
高円寺のAmletelonさんへ。
前々から気になっていたので
寄ってみた。
「はなうたサーカス」のアマヤさんが
始めた 本と手紙の お店です。
アマヤさんが 水戸にいらした時には
一緒に お茶をして頂いた事もあります。
期待通りの素敵なお店でした。
大好きなイシイリョウコさんの
作品もたくさん。
ああ、夢みたいな お店。
今回はポストカードと
イシイリョウコさん×ヤナセレイさんの
コラボ作品と
宇野亜喜良氏のトートバックを購入。
イシイリョウコさんはね、
わたしが 作家になる
キッカケになった作家さんです。
Amletelonさんの隣の隣、
自由帳ギャラリーでの個展を見て
展示っていいな、
わたしも 作品をちゃんと
作ろうかなと思った矢先に、
ROOMのオーナー要一郎さんに
スカウトして頂いたのでした。
つまり、高円寺は
いまの私の原点。
この時期にまた来れた事に
感謝☆
kuro*
2013年9月7日土曜日
東京ひとり旅。
このあいだ 旅に出ました。
旅と言っても 東京ですけど。
2人の子持ちで仕事もしてるので
たかが東京。
されど東京。
(生まれも東京)
上野の西洋美術館では
ピカソの版画と
ル・コルビュジエ見る。
渋谷に移動して
懐かしのカフェ「人間関係」と
ものすごく好きな画家・藤田嗣治展。
すべて素晴らしくて
もう お腹いっぱいでしたが
旅は まだまだ続きます。
わたしも いちおう作家の端くれなので、
日常では自分の中にあるものを
「出す」事が多いのですね。
まあ、それを喜んでくださる方たちが
居て「作家」として成り立つ訳ですが
やはり「出す」だけでは
疲れるし 無くなる。
なので たまに「取り入れる」。
好きなものをじっくり見たり
緑の中でゆっくりしたり
音楽に浸かったり
旅に出たり
そうやってね、
なにかエネルギーみたいなものを
常に循環させる事が大事。
滞っては、ダメなんだ。
kuro*
つづく…
旅と言っても 東京ですけど。
2人の子持ちで仕事もしてるので
たかが東京。
されど東京。
(生まれも東京)
上野の西洋美術館では
ピカソの版画と
ル・コルビュジエ見る。
渋谷に移動して
懐かしのカフェ「人間関係」と
ものすごく好きな画家・藤田嗣治展。
すべて素晴らしくて
もう お腹いっぱいでしたが
旅は まだまだ続きます。
わたしも いちおう作家の端くれなので、
日常では自分の中にあるものを
「出す」事が多いのですね。
まあ、それを喜んでくださる方たちが
居て「作家」として成り立つ訳ですが
やはり「出す」だけでは
疲れるし 無くなる。
なので たまに「取り入れる」。
好きなものをじっくり見たり
緑の中でゆっくりしたり
音楽に浸かったり
旅に出たり
そうやってね、
なにかエネルギーみたいなものを
常に循環させる事が大事。
滞っては、ダメなんだ。
kuro*
つづく…
2013年9月6日金曜日
ちいさな おにんぎょう展*お馬さん
OSYAJIさんで開催する
個展
【ちいさな おにんぎょう展】の作品。
お馬さん。
今回は 昔話の絵本に
出てくるような 動物達の
ちいさな お人形を作っています。
すべて世界にたったひとつの
1点ものです。
ご希望があれば
ブローチにもお仕立て致します。
これから少しづつ作品を
紹介していきますね。
kuro*
個展
【ちいさな おにんぎょう展】の作品。
お馬さん。
今回は 昔話の絵本に
出てくるような 動物達の
ちいさな お人形を作っています。
すべて世界にたったひとつの
1点ものです。
ご希望があれば
ブローチにもお仕立て致します。
これから少しづつ作品を
紹介していきますね。
kuro*
2013年9月5日木曜日
2013年9月4日水曜日
ちいさな おにんぎょう展
笠間のOSYAJIさんにて
個展を開催致します。
10月25日(金)〜11月24日(日)
と1ヶ月間のロングランです。
いろいろ事情がありまして
なんと2年ぶりの個展です。
ただいま 作品を制作中。
詳細は また後ほど お知らせします。
皆様 宜しくお願い致します。
kuro*
個展を開催致します。
10月25日(金)〜11月24日(日)
と1ヶ月間のロングランです。
いろいろ事情がありまして
なんと2年ぶりの個展です。
ただいま 作品を制作中。
詳細は また後ほど お知らせします。
皆様 宜しくお願い致します。
kuro*